忍者ブログ
ブログ、時々 おしごと。 集団ぶろぐ。



[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日9月3日は、ドラえもんの誕生日だそうです。

小学1〜2年生ごろ、
親戚のおばちゃんと本屋に行きました。
ドラえもんにはまっていた私は、
ドラえもんの単行本をじーっと見つめていました。
するとおばちゃんが
「それ欲しいとね?」と言ってきました。
「うん。」
続けておばちゃん「ツヅキモンネ?」と。
当時まったく意味がわからなかった私は、
「うん。」と。
で買ってもらったんですが、
「ツヅキモンネ?」は「続きものね?」であって、
ドラえもんは1話完結なので「ツヅキモン」ではないわけです。
「ツヅキモン」ではなく「ドラえもん」です。

shuji
PR
今月の12〜13日、ペルセウス座流星群が
もっともよく見られる時期だったようです。
13日の夜中3:30ごろ、
ベランダでたばこを吸っている5分間ぐらいでも、
3つ見ることができました。
その次の週も20・21日と続けて1個ずつ見ました。

そういえば中学生の頃、
陸上部のみんなで志賀島にキャンプに行ってました。
中学生といえばそうですね、チャリですね。
大野城から志賀島まで、毎年夏チャリで行くわけです。
今は無理。
で、キャンプといっても最初はテントなどという
立派な代物はないわけで、
当時、お金のない中学生にはかなり助かっていた
「オサダ」や「キンシン」という激安ショップで買った
寝袋に入り、砂浜に雑魚寝ですよ。
その当時、何流星群かわかりませんが、
ちょうど近かったらしく、
バンバン流れるんです、星が。
一晩で何十個と流星を見まくりました。
外で仰向けになって見る星空は、
なんだか素敵やん。

という懐かしいことを考えながら
ベランダでたばこを吸っていた盆休みの夜でした。

shuji
うちのエレベーター、
うわさのエレベーターでした。
うちのは耐震オッケーみたいで一安心。

shuji
見たんです。テレビで。
確実に一度は見ているはずなのに、
まったく初見状態で見れました。
おもしろかったです。
ほかの映画でも同じなんです。
見たことあるのに。
どれもおもしろく見れる。
特技?
ボケのはじまり?
昔からなのでボケではない。
はず。
たぶん・・・
はなちゃん、元気です。

shuji

今日の第一制作は、ピザぱーでした!

入刀!
クワトロ・チーズメルト、おすすめです。



味の複数レイヤーや!!!!

Top design。
きまぐれ更新してゆきます。
→只今のTop design「yanai」
3月。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索。
古〜いの。
最初から読みたい方はコチラ↓
集団ブログ。

第一の父

更新免除。
お父さんだから。



shuji

特技:一度見た映画等を
少し時間を空けて見ると
初見感覚で見れること。




yanai

最近お菓子作りにハマる
パティシエレッスン中
自分で作り自分で食べる




ワタセ


奥二重ツリ目と
ホクロが目印です。
会ったことのない人に
電話の声だけで
背が高いでしょと
当てられたことがあります。
そういう声だそうです。




kanna

〈休日の過ごし方〉
昼前に目が覚める
今日はちゃんと起き…ウトウト
昼過ぎに目が覚める
家事しなきゃ…ウトウト
夕方に目が覚める
あ〜あ外が薄暗い…ウトウト
夜目が覚める
寝疲れたな…寝よ。




□□□□


□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□




□□□□


□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□




ありがとうございますー。
お仕事。

株式会社 ホワイトスペース
〒810-0022
福岡市中央区薬院6-32
アンコール第2ビル 3F
TEL092-731-6400
忍者ブログ   [PR]